くらんちくん リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 18, 2018 名古屋のバンドCRUNCHのマスコット、くらんちくんです。 くらんちくんのきままな日常や、好きな音楽。 もちろんCRUNCHの動向についても書いていきます。 よろしくお願いします。 LINEスタンプもあります。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
カート・ヴォネガットと村上春樹、長谷川四郎やで! - 12月 27, 2021 CRUNCHのギター・ボーカル堀田がなにやら早川文庫のSFを読んでいます。先日は劉慈欣「三体」も読破していましたが、最近読書ブームのようです。 くらんちくん: ずいぶん熱心に読んどるな。 堀田: カート・ヴォネガットの「スローターハウス5」面白いよ。 くらんちくん: やっと読んどるんか。作者がドイツ軍の捕虜になってドレスデンという都市で味方から大爆撃を受けた体験を基にした反戦小説やな。 堀田: 時系列をめちゃくちゃにしてSF仕立てで書いてるのが面白いね。主人公は常にタイムスリップをして過去・現在・未来を行き来してる。 くらんちくん: 自分の死ぬ瞬間も知っていて、死んだあとも再び過去の生活を繰り返すのがホラーやなぁ。 堀田: 主人公は 解離症状を呈しているか、まだらボケになったお父さん みたい。戦争が終わった後も、常に頭の中には恐ろしい体験が続いているんだよ。 くらんちくん: それをSF的に表現するためにタイムスリップという表現になったんやろうな。実際には戦争体験によるPTSDと飛行機事故による器質性精神障害の併せ技やな。NEW ORDERの「Shell Shock(戦争神経症)」を思い出すわ。 堀田: 人が死ぬ辛い描写が続くと、「そういうものだ(so it goes)」がすごく増えてくるね。作者がドレスデン大空襲を生き延びた際に、無感動になって、どうしょうもなくなった気分を表してるのかな。 くらんちくん: 村上春樹は特に初期の作品でカート・ヴォネガットの影響が強いようやけど、「そういうものだ(so it goes)」に対応する村上語は「やれやれ」やな。 堀田: その体験をやわらげるために作者が創り出した装置がトラルファマドール星人だと思うの。トラルファマドール星人の描写、「身長2フィート(約60㎝)全身が緑色で ー中略ー 緑の眼球が一個ある。彼らは友好的である(42ページ)」。なんか、誰かさんに似てるね。 くらんちくん: 知らんけど、トラルファマドール星人は四次元の存在やから過去・現在・未来あまねくすべての時代に存在する。クトゥルフの古き神々と同じやな。 「人が死んだとき死んだように見えるにすぎない。なぜなら別の時間軸ではその人はまだ生きてる」 んやから。 堀田: 113ページで、ドイツのドレスデンで捕虜として押し込められたスローターハウス(屠殺場)とトラ... 続きを読む
大須観音よりに新装開店!FILE-UNDERに行ってきましたよ - 4月 02, 2018 うら暖かい初春の昼下がり。くらんちくんが目指すのは 名古屋 大須商店街は ファイルアンダーレコード 。 矢場とんのそばの雑居ビルの老朽化に伴い、2018年4月に移転リニューアル。 「ここだ!ここ!」 大須観音駅から出て徒歩5分の路面店。 さっそくレコード棚を物色するくらんちくん。壁かけのU.S.Girlsの新作LPとYo La Tengoの新作CD、ちょうどアメリカから届いた荷物からThe Birthday Partyのファースト再発カラーヴァイナルをゲットします。 「The Birthday Partyは高いよ3980円」と店主の山田さん。 「いやいや買うよ。オープン祝いもかねて」と少し青くなるくらんちくん。 「くらんちくん、The Birthday Partyは他の盤持ってる?」 「いや~、Spotifyで聴くだけで」 「あんまり中古でも見なくなってきたからね。最初に買うのはファーストがいいよ。僕は人生で最も繰り返し聴いたレコード」 帰宅してさっそくThe Birthday Partyのレコードに針を落としたくらんちくん。 ニック・ケイヴの唸るような絞り出すような怨念めいた歌唱と、本能を呼び覚ますような部族的ビートにうっとり。レコードらしいまろやかな音質に3980円の価値を見い出したようですよ。 店内の全景はこんな感じ。カウンター後ろにはWEEZERのポスターが。ブロンドレッドヘッドのいかすシルクスクリーンのポスターも貼ろうか迷われていましたよ。 余談ですが 1日外出録ハンチョウの名古屋編(正確には大須) わかりすぎてつらい。 続きを読む
壊れかけのテープレコーダーズ『FRAGILE E.P.』リリース・ツアー - 5月 21, 2018 CRUNCHのいつもの練習スタジオ。 おや、メンバー以外の誰かがやってきましたよ。 くらんちくん:おはよう!!土曜日はわいの生誕祭ごくろうやったな。CRUNCHの演奏もまあまあやったで! 壊れかけのテープレコーダーズ 堀田:くらんちくんの生誕秘話を話したのはついで。壊れかけのテープレコーダーズの新EPレコ発だよ! 音源も良かったけど、ライブは一層迫力があってかっこよかったね! 壊れかけのテープレコーダーズ「Boys & Girls」 凄いカッコ良かった! 明日も新宿motionでライブです。 pic.twitter.com/PrYWXvVs0c — CRUNCH (@crunchjp) 2018年5月21日 堀田:小森さんの初期衝動的なパフォーマンスよかった。自分にはないからそういうの憧れる。遊佐さんのオルガンの音色、ドアーズみたいな雰囲気があって好き。 くらんちくん:リズム隊もうますぎやな。新ドラマー高橋恭平さん、以前はFar Franceや吉田ヨウヘイgroupでも叩いてたそうで、わい、ライブ観たことあるで。凄いかっこよかった。 堀田:そうだね。rock our electric soulも演奏うまくてびっくりした。バンジョーとかマンドリンとか弾いてカントリーぽかったり色んな要素があって素敵だった。 rock our electric soul 神野:細かいトコまでビシッと決めてて。メンバーが楽しそうに演奏してるのが伝わってきたね。あと、壊れかけのテープレコーダーズさん、迫力が凄かった!二人の声もとても素敵で。ライブの後、牛スジオムハヤシ最高だった! ご飯が美味しいブラジルコーヒー さんで演奏できてうれしかった。 CRUNCH 左から川越、神野、堀田 川越:どの対バンさんもライブを楽しんでるのが姿や音から伝わってきたよ。ブラジルコーヒーは演奏しながら、窓から流れていく車や人が見えるのが新鮮だった。いつもと違う気持ちでやれてよかった! 金山駅すぐ ブラジルコーヒー たまに展示会やってます 壊れかけのテープレコーダーズ おまけ くらんちくん誕生秘話 くらんちくんは夜道で出会うと、ひたひたと跡をつけてきます そんなく... 続きを読む