投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

カート・ヴォネガットと村上春樹、長谷川四郎やで!

イメージ
 CRUNCHのギター・ボーカル堀田がなにやら早川文庫のSFを読んでいます。先日は劉慈欣「三体」も読破していましたが、最近読書ブームのようです。 くらんちくん: ずいぶん熱心に読んどるな。 堀田: カート・ヴォネガットの「スローターハウス5」面白いよ。 くらんちくん: やっと読んどるんか。作者がドイツ軍の捕虜になってドレスデンという都市で味方から大爆撃を受けた体験を基にした反戦小説やな。 堀田: 時系列をめちゃくちゃにしてSF仕立てで書いてるのが面白いね。主人公は常にタイムスリップをして過去・現在・未来を行き来してる。 くらんちくん: 自分の死ぬ瞬間も知っていて、死んだあとも再び過去の生活を繰り返すのがホラーやなぁ。 堀田: 主人公は 解離症状を呈しているか、まだらボケになったお父さん みたい。戦争が終わった後も、常に頭の中には恐ろしい体験が続いているんだよ。 くらんちくん: それをSF的に表現するためにタイムスリップという表現になったんやろうな。実際には戦争体験によるPTSDと飛行機事故による器質性精神障害の併せ技やな。NEW ORDERの「Shell Shock(戦争神経症)」を思い出すわ。 堀田: 人が死ぬ辛い描写が続くと、「そういうものだ(so it goes)」がすごく増えてくるね。作者がドレスデン大空襲を生き延びた際に、無感動になって、どうしょうもなくなった気分を表してるのかな。 くらんちくん: 村上春樹は特に初期の作品でカート・ヴォネガットの影響が強いようやけど、「そういうものだ(so it goes)」に対応する村上語は「やれやれ」やな。 堀田: その体験をやわらげるために作者が創り出した装置がトラルファマドール星人だと思うの。トラルファマドール星人の描写、「身長2フィート(約60㎝)全身が緑色で ー中略ー 緑の眼球が一個ある。彼らは友好的である(42ページ)」。なんか、誰かさんに似てるね。 くらんちくん: 知らんけど、トラルファマドール星人は四次元の存在やから過去・現在・未来あまねくすべての時代に存在する。クトゥルフの古き神々と同じやな。 「人が死んだとき死んだように見えるにすぎない。なぜなら別の時間軸ではその人はまだ生きてる」 んやから。 堀田: 113ページで、ドイツのドレスデンで捕虜として押し込められたスローターハウス(屠殺場)とトラルファマ